佐藤輝が初回3ラン!阪神、CSファイナル第3戦でDeNAを零封し日本S進出

速報
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202309250000888-w1300_3.jpg

阪神、CSファイナル第3戦も完勝で“無傷”の日本シリーズ進出 DeNAを4−0で下し対戦成績4勝0敗に(10月17日・甲子園)

リード

阪神が揺るぎなかった。10月17日(金)に甲子園で行われたクライマックスシリーズ(CS)セ・リーグ・ファイナルステージ第3戦で、阪神タイガースは横浜DeNAベイスターズに4−0で快勝。アドバンテージ1勝を含めて対戦成績を4勝0敗とし、“ストレート”で2年ぶりの日本シリーズ進出を決めた。初回の佐藤輝明の先制3ランで主導権を握り、先発・髙橋遥人が8回1死までノーヒットの快投。最後は岩崎優が締めて完封リレーでのフィニッシュ。甲子園には歓喜の大歓声が渦巻いた。 Full-Count(フルカウント) ― 野球ニュース・速報・コラム ―+1


概要・結果

  • 試合:2025 JERA クライマックスシリーズ セ・リーグ ファイナルステージ 第3戦
  • 日時:2025年10月17日(金)18:01開始/21:01終了(公式速報時刻)
  • 会場:阪神甲子園球場
  • スコア:阪神 4−0 DeNA(阪神は初回3点、3回に1点)
  • 勝敗:阪神が対戦成績4勝0敗で日本シリーズ進出決定(1位アドバンテージ1勝を含む) Full-Count(フルカウント) ― 野球ニュース・速報・コラム ―+1

ラインスコア

123456789
DeNA0000000000
阪神301000004

バッテリー/本塁打


詳細

阪神は初回、先頭・近本光司の左前打から流れをつくると、1死一、二塁で4番・佐藤輝明がバックスクリーン直撃の先制3ラン。ケイのスライダーを完璧に捉えた一撃で、一気に甲子園のボルテージを上げた。3回には5番・大山悠輔が左翼フェンス直撃の適時二塁打を放ち、リードを4点に拡大。序盤で勝負の趨勢を決定づけた。 Full-Count(フルカウント) ― 野球ニュース・速報・コラム ―

投げては髙橋遥人が圧巻。テンポよくゴロと凡飛を量産し、8回1死までノーヒットの快投で主導権を明け渡さない。終盤は石井大智、クローザー岩崎優へと繋ぎ、今シリーズ2度目の完封勝ちで決着した。 nikkansports.com

DeNAは打線が沈黙。中軸の筒香嘉智、牧秀悟らに快音が出ず、散発の安打で無得点。先発のケイは立ち上がりを捕まったのが痛かった。 Full-Count(フルカウント) ― 野球ニュース・速報・コラム ―


コメント

藤川球児監督の就任1年目での日本シリーズ到達。ダグアウトには安堵と手応えが同居していた。リリーフの要・岩崎優は「先頭を取れたのが大きい」と手応え。短期決戦における“先頭打者のアウト”の重要性を体現し、シリーズ全体を通じてクローザーとしての存在感を放った。 nikkansports.com

データで見る第3戦(主要プレー)


今後の展望—日本シリーズで“鍵”になる阪神の3人

1)佐藤輝明(内野手)—“主砲の一振り”がシリーズの流れを決める

CS第3戦でも初回にバックスクリーンへ先制3ラン。速球・変化球いずれにも対応し、球威ある投手に強い。シーズンでも40本塁打超&100打点超の長打力をCSでも存分に見せ、本番の日本シリーズでも初回の一発終盤の決勝打など“勝利を決定づける一振り”を量産する可能性は高い。ボール球への対応と状況打撃が磨かれた今季は、相手バッテリーが避けにくい存在。警戒を集める場面こそ四球でつなぎ、後続の大山・森下の長打を引き出す“打線の要”となるはずだ。CSでの確信弾、春先の国際球場でのアーチなど大舞台適性も証明済み。 Full-Count(フルカウント) ― 野球ニュース・速報・コラム ―+1

2)髙橋遥人(先発左腕)—左のエースが“長いイニングのゼロ”で流れを固定

今CS第3戦で8回1死までノーヒット。真っすぐの質とカット・スライダーの投げ分けでゴロと凡飛を量産し、テンポの良さで守備・攻撃のリズムを生んだ。日本シリーズは打者の総合力が上がるが、初回からストライク先行でゾーン勝負できる強みは短期決戦で極めて貴重。ストライク先行→追い込んでからは外スラ・ツーシームで的を外す“王道”で、相手のポイントゲッターとの対戦を最少失点に封じ込めたい。シリーズでは相手の上位打線との3巡目対策(緩急・目線変化)が鍵になるが、今のボールの質なら7回2失点以内の“試合を壊さない先発”として計算できる。 nikkansports.com

3)岩崎優(抑え)—先頭打者アウトで勝利の方程式を完成

短期決戦では9回のアウト3つの重みが通常の何倍にも増す。岩崎は先頭打者を切ることに強いこだわりを持ち、実際にわずか13球で締めるなど省エネ投球を披露。真っすぐとスライダー(スラッター系)のコンビネーションでバットの芯を外し、ゴロ・ポップで早いカウントに片づける。日本シリーズでも“1点差の最終回”を託せるメンタルと完成度。リード時の8回裏を石井—桐敷らでブリッジし、9回を岩崎で締める勝利の方程式がハマれば、接戦での勝率は大きく跳ね上がる。 nikkansports.com

★シリーズ日程:第1戦は10/25(土)パ・リーグ本拠地開催。第3〜5戦はセ本拠地(阪神主催)に戻る。雨天順延・延長規定を含む開催要項はNPB公式を参照。 NPB.jp 日本野球機構+2NPB.jp 日本野球機構+2


参考・出典

  • Full-Count「阪神、無傷3連勝で2年ぶり日本S進出決定」(2025/10/17 21:xx頃配信)—試合経過・3ランの描写。 Full-Count(フルカウント) ― 野球ニュース・速報・コラム ―
  • 日刊スポーツ「阪神、3連勝で日本シリーズ進出/高橋が8回1死までノーヒット、佐藤輝3ラン」(2025/10/17 21:01)—髙橋の快投詳細。 nikkansports.com
  • 日刊スポーツ「【阪神】13球で3人締め!岩崎優『先頭を取れた』」(2025/10/15)—クローザーの省エネ投球。 nikkansports.com
  • NPB公式「SMBC日本シリーズ2025」—開催日程・要項(2025/10公表)。 NPB.jp 日本野球機構+
  • 画像出典:毎日新聞(2021/03/26)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました